東西南北七並べ

すき焼き

いつか、この声が果てるその日まで。ーワルキューレは裏切らないDay1ー

 

2/25
いつかこの声が果てるその日まで


伝説となった2ndライブ「ワルキューレはとまらない」を経て、再臨した3rdライブ「ワルキューレは裏切らない」から早2週間。
ようやく落ち着きを取り戻してきたオタクなのでBD発売したときに振り返るためという名目のもと、ライブレポートのようなものをインターネットに置きに来ました。
もちろん2Day参加ですがそれを余すところなくまとめるには僕の精神キャパシティが小さすぎたので、アリーナ最前とかいう神席で鑑賞できたDay1に絞っての記述になります。


ハインツ様サウンドから始まるステージに騒めく会場の大きなお友達たち。
そんな中、モニターへ映し出される描き下ろし発射シークエンスに予算を感じる。

恋!ハレイション THE WAR
:Welcome to Walkure World……精神が一発で持っていかれる。僕たちはいまあの夢のような世界に、1年ぶりに返ってきたんだ。
止まっていた時間が再び動き出す。いつもと何か違う朝、そんな朝からワルキューレは、そして銀河級のΔデカルチャーは始まった。
勿論サビもハレイションしてるんだけどもCメロがその光雲を切り裂くような急展開を魅せてくるところでハチャメチャにテンション飛ぶ最高の開幕曲。
 
ようこそ! ワルキューレ・ワールドへ
:2曲続けての歓待を受けここはどこだ、天国か?楽園か?いやWalkure Worldだ!と酔い始める。
スローガン、あるいは自己紹介としてあまりに完成されたこの曲で一気にエントリーが加速するライブ感覚は何度味わっても最高なんだよな……
カナメ・バッカニア32歳!(2nd)が思い起こされてぐわっと懐かしくなる。
 
///MC1
チェンジ!!!!!
:劇場版ダンス再現。歌い分けが妖艶でイロッポイン。のはずなのにみのりんごが歌いだすとポップさが加わり最強に聞こえる。
あまりにおしゃれなコード進行とテクノみ溢れる難曲ですら原曲再現どころか軽々超えていくのが何度でもライブに参加したくなる理由だし、パフォーマンスとしての理想形を体現しているなぁと思ってしまう。
まっさかさままっさかさま。
 
Absolute 5
:「ひとりでも欠けたら意味を失ってしまうから 
  つながりを何度も確かめて信じるだけ」
作中で歌われる場面・歌詞・メロディ・2ndの思い出が1つになって空へ瞬く。ha haの振り付けが最高にリズミカル。
5人であることにフォーカスした唯一の楽曲といえるこの曲は、本人たちも空中騎士団も話題にあげるほどの中心曲でもあり、そのエモさに僕はただただ涙するのみである。
 「ほどけて散るのならすべてが終わった後にして 
  枯れそうな手のひらに世界を届けるため」
瞬間完全燃焼する彼女たちの在り方を、これほど的確に表すフレーズがほかにあるのだろうか。そんな悲しみも流し目で飛んでいくほどにライブというものは楽しいわけだけど。

風は予告なく吹く
:緩急のついたセットリストで容赦なく琴線を揺さぶりに来る。それがワルキューレ
戦場と日常のギャップを丁寧に埋める良さみが溢れ、風を感じる。
  
///MC2
いけないボーダーライン
:MC後は激しくいく、それがワルキューレ。最年少の最強歌姫が放つ最強の色気。これすなわち激盛り上がり。ゴンドラが動き出し、目の前に現れた彼女たちが本物であることに驚きを隠せないオタクたちは……
ふっふー!!!!!は完全に脳がボーダーライン超えてる感があり、最高である。
 
おにゃの子☆girl
:マキレイは大正義で、絵に描いたような対照コンビなのだから当然ではあるものの、それでも王道の火力を見せつけられわからされる→ペンライトをふる「からの!」
は~のぞみるめかめかきゃわわ。たぬきがおほんとすき

Silent Hacker
:大正義2。ほんとのことしりたい の発音が音源と違い、その変化に至るまでの道のりへ思いをはせるとキャンプしている姿が浮かぶなど。
おにゃのこもsilentもキャラソンの部類に入るはずなのに、それがライブパフォーマンスにも全く見劣りしない楽曲に仕上がっているあたり本当に強さを感じる。

涙目爆発音
:フライング・メッサー・ポイント(FMP)
そもそもが非常にアツイ曲であるためクレア登場により火に油を注ぐ形でぶち上がりを見せた2ndほどとは行かないのでは、と懸念されていた節もあったけども全く遜色ない、というよりも5人のパワーアップに比例して更に爆発力のある楽曲として新生していた。
メインボーカル2人がなくったって!こちとらやたらめッたら豪華なバンドメンバーと!メッサーの加護があるんだから!!! 
YesNoが安野に聞こえてくるとあなたも立派なΔ小隊員。 

God Bless You
:激情ではほぼ霧散したハヤフレ要素であるが、尺が無かろうが何だろうが曲1つでエモはぶん回せることを改めて思い知らされる。やはり歌は愛。
やわらかい声に心がじんわりと温められていくさまはまるで縁側に座って遥か昔の初恋を思い出すおばあちゃんのよう。

///MC3
Walküre Attack!
:MC後は略。曲として瞬間完全燃焼する、まさしくAttack!な曲調に人生が燃え上がる。ロックなサビの中に絶妙なバランスで調和する、ファルセットでのハモリがあまりにも美しい。重ねるシンフォニー。
ダブルメインの神髄まさに見たり。そんなふうにふむふむと感想を述べているが、実際は狂ったようになる会場で一つの火の玉になっている。UOを折りまくる気もちが圧倒的にわかってしまう。
Cサビ前の来るぞ…来るぞ……!!感がたまらない。
 「永遠を誓って奏でる惑星」。なんというスケール感なのだろう。攻めて攻めて攻め続ける姿勢でライブを推し進めていく推進剤として、間違いなく柱となる優勝曲。
 
AXIA~ダイスキでダイキライ~
:メッサー・ポイント1(MP1)
イントロ開始2秒で青に満ちる会場をみて、舞台上の安野さんは、そして空の上のメッサーは何を思うのだろう。
 「羽よりも命が軽くなる世界で 君は私の生きる意味だから」という詩が、空を舞う死神を地上に繋ぎ止める鎖になっているとかもう尊過ぎる。
 「もう君を思い出したりしない だって一度も忘れることないから」……
 「私から愛を盗む君が 絶望するくらい報われなくても
  遥か遠くても 大好きで大嫌い」
……メッサー!!!!!!!!!!!
最後に座り込むきよのんほんとカナメさん。
 
GIRAFFE BLUES
:メッサー・ポイント2(MP2)
Aサビ、Bサビ、Cサビとリードが変わるので別曲のように聞こえるお得さ。言葉だけでは伝わらなくても、歌はきっと空に届く。あえて前向きでなく、後ろ髪をひかれにひかれる曲になっているあたりがマクロス……
完全に追悼のムードになるもメッサーコールで一瞬にして元気に変換される謎空間、それがライブである。
 
ワルキューレがとまらない
:とまるんじゃねぇぞとばかりにこの曲をぶつけてくる編成、あまりにもずるい。
イントロがゆっくりとアクセルを上げ、ふっふっふーでボルテージMAX、ブレーキをもぎ取っていく流れはもはや様式美。そしてゴンドラが動く…だと……?
マクロスエリュシオン発進シーンがよぎり、3rdライブとしての演出に燃える。ワルキューレも、そして観客も、きっとこれが最後なんだろうな、それでもとまりたくない、とまらない!という気持ちで完全にシンクロして涙をぶっちぎったこの曲がラス2で使われた2nd。
そこから、本当に、まるで奇跡のように実現した3rdライブで。この曲を中盤で使う、その意味を考えて。
あるいは。
「飛べば、飛べる」を僕たちに教えてくれたみのりんごが、心の底から楽しそうに歌っている姿に。涙があたりまえにとまらない。
 
Hear The Universe
マクロスと切っても切り離せない宇宙を、こんなにもポップに歌いあげる。
刹那的であること、ふりきってしまうことを肯定するワルキューレがさわやかに流れ込んでくるさまが何ともお洒落で楽しくなる。そんな一幕。

一度だけの恋なら
:僕を、そして多くの人々をワルキューレワールドへといざなった始まりの曲。
旧さと新しさが同居したメロディが、電撃的に現れた最強歌姫の力強くも美しい歌声で彩られる。
とんでもない曲を書く人と、とんでもない歌声をシェイクすると一分の乱れもない銀の弾丸が生まれました、そんな感触が
テレビの前の僕を射抜いたあの瞬間を生涯忘れることは無いだろう。二度とない激情を、出会うたびに新しい夢を踊るワルキューレを、これからも追い続けていきたいという気持ちは、きっと一度だけなのだ。
 
絶対零度θノヴァティック
:最強のドラム曲。打ち込みでのドラムンベースを再現するどころか凌駕していく圧倒的なパフォーマンスに度肝を抜かれた2ndライブでの思い出そのままに、今回も佐野氏が炸裂。
ダンサブルなテクノロックというアニソンでは珍しいジャンルかつ、激しいメロディーラインと半音乱れ飛ぶハモリという異常な難曲を歌いこなすワルキューレの力量たるや、超時空ヴィーナスとしかいいようがない。
「君と絶対零度」なのだ。感じろと言わんばかりの歌詞にも完全にやられてしまう圧倒的なライブ映え。
フラッシュを多用した演出も見事というほかない。
 
破滅の純情
:このセトリを考えたやつはだれだ!!!!!
こんな、こんな連続で、ルンが爆発しそうな……最高だよ……!
バリバリの昭和歌謡感を受け止めきったうえで自分色に染め上げていくJUNNAマジJUNNA。
純情!!!!!純情!!!!!

///MC4
ワルキューレは裏切らない
:満を持しての表題曲。
開幕JUNNAの圧倒的なhiEに脳が揺さぶられる。ライブで、この曲を聞いているという事実に心が追い付かない。
「いつかこの声が果てるその日まで歌うよ」
マクロスお約束の恋愛曲でありながらもワルキューレからファンへの曲でもあるという二重存在。
一行ごとに語っても語りつくせないほどとにかく全編に渡って歌詞がエモすぎて最高です喜介氏……
さらにAbsolute 5と同じく渡部拓也氏の作曲だけあってストリングスとエレキギターの上をキーボードが軽やかに転がっていく心地よさにワルキューレの個人技が冴え渡る。
そして2コーラスまでで300点超えてるのにそれ以降が更に激情で50000000点加算され無事死亡。
本当にみんなが楽しそうに歌うんよ。それを見てるとあぁ、裏切らないんだなって。
「とまらない」があったからこそ「裏切らない」が真になるこの流れ、あまりにも少年誌。

Dancing in the Moonlight
:打って変わってのディスコナンバー、振り付けがぐうかわ過ぎて語彙力が下がる。
てっきり冒頭に持ってくると思ったんですよ、思うよそりゃこの出だしなら……
それをあえて最後に(最後とは言っていない)持ってくる温もりの風流なことよ。
太陽の光を受ける月のように、ペンライトの光を浴びたワルキューレの歌声がずっと響いていく。そんな幻想的な、walkure world.

アンコール1
ダイアモンドクレバス
:前後左右天上天下のあらゆるオタクの絶叫・悲鳴・大喝采で鼓膜が割れるかと思ったが自分も叫んでいたので相殺されて助かった、そんな爆発音の中登場したシェリル・ノーム
このビッグサプライズが、圧倒的なオーラをしんみりと放つこの曲で始まる奇跡的なバランスに有無を言わさず歌姫の力を分からされるオタクたち。
 
射手座☆午後九時Don't be late
:全員死亡待ったなしの当然至極な射手座チョイスにありがとうが止まらない。
叫び声が完全に波と化して横浜アリーナを震わせるほどのもってっけー!!!
Δのライブに来たと思ったらいつの間にかFが始まっていた。何を言ってるのか(略)
あかん、あかんで工藤…異次元サウンドにハートビートが超特急や……
JUNNAがまだいい意味で持ちえない色気と艶全開のパフォーマンス、あまりにも圧巻。2018年に射手座で棒振れるなんて本当に思ってなかった。

僕らの戦場
:加減ってものを知らない頭の悪いアンコールムーブで熱量がマッハ。
新旧歌姫3人による歌唱ってなんだよそれ、どうして追加課金させてくれないんだよ!!!
ワルキューレによる応援歌として位置づけられるこの曲もMay'nが加わることで意味合いが変わって生まれ変わって聞こえてくるような気がして、
まさしく歌は魔法、歌は祈命、歌は死なない。そしてMay'nに負けねぇ!!って意気込みを押し出してくるJUNNAほんとすき。
 
アンコール2
///MC5
ルンがピカッと光ったら
:もちろん最後はこのルンピカ。
コール&レスポンス練習とかいう茶番をちゃんとやってくれる魔法使いみのりんご。このために習得してきた大魔法を披露するも、出てきた煙を前にわちゃつくなおぼうのあまりのあざとさにおいやめろ(歓喜)
次のライブがいつかなんてわからないけど、未来のことはだれにもわからないけど、それでも笑顔で締めくくってくれるこの曲がフレイヤから始まったこの作品の象徴であり、希望でもある、そんな思いを込めた万感のゴリゴリアターック!!!

 

戦術音楽ユニット・ワルキューレの3rdライブ、ワルキューレは裏切らない。
あのあまりにもまばゆいステージが、今も瞼の裏に焼きついている。かつて何者でも無かった少女たちが、歌の力を信じ、ひたむきに努力を重ね、そして気付けば沢山のものを得て、苦難を乗り越え、何度でもステージに立つ。
単なるアイドルでもなく、単なる歌手でもない。それぞれに輝きを放つ5つの個性が、ユニゾンではなくハーモニーとして調和する美しさ。それが超時空ヴィーナス足る彼女たちの魅力だと、僕は思います。
だから願わくばまた5人がそろって、あの舞台に立つことができますように。